アクアリウムとアニメに最高のこだわりを

アクアリウムクリエイターのアクアリウムな生活をうp、元「アクアリウムに最高のこだわりを」アニメオタクが芽を生やしてちょこちょこブログに登場してきます。

久しぶりの投稿です!

お久しぶりです。

三日坊主がなかなか治らない
不治の病ですね(笑)

しばらく投稿してない間に色々合って。

海水始めたり。
うちハリセンボンとかチンアナゴとかいるんですよ(笑)

さらに
淡水はもうほっぽっててめちゃめちゃうまくいってて…

稚魚だらけです 汗

言いたいこと、学んだこと、
たくさんあるので今後またちょこちょこちょこちょこ
掲載しようと思います。

なんで水槽がうまくいかないんだろ?

という方々へ。

少しでもタメになるようなブログになれば幸いです。

実際お魚飼育って、わからないことだらけですからね!
経験だけはたくさんあるので
失敗したこと、乗り越えたこと、現状、などなど
報告していく場にしていきたいなあと思います。

それでは一旦ご挨拶ということで。

バルーンモーリー の繁殖を確実に成功させるコツ

f:id:sumikawater:20210306182552j:plain* バルーンモーリー の飼育に悩んでいる方へ

バルーンモーリー の飼育は簡単?

今まで何年か、バルーンモーリー を飼育してきましたが

はっきり言って、とても苦労しました。

愛らしく、可愛くカラフルで、
バルーンモーリー が自宅の水槽で繁殖したら嬉しいな〜…

でもなかなか難しいです。

よくお店では「繁殖も簡単で飼育も簡単!可愛い!」
と表記されていますが、
一発で初心者で成功した方がいたらぜひコメントください。
私は、とても初心者の間はうまく繁殖させられませんでした。

悩んだこと

初心者だから水槽が小さくて。

しょっぱな90cm水槽に手をつける人は
ほぼほぼいないと思います。

私も、初めて買った水槽はキューブと45cmでした。
そこで起きた問題が、、、

水流が強いかも

水槽が小さいので、どのフィルターを使っても
ある程度の水流は生まれてしまいます。

バルーンモーリー は
モーリーの品種改良なので
フォルムがメイン。見た目重視。。

なので泳ぐのがとても苦手です。
水流が強いと、疲れて消耗が激しく生き急ぐ感じになってしまうかも。
実際小さい水槽で飼育したとき、長生きはしてもらえませんでした。

隠れ家が少ない

繁殖させたいので、
オスメスのペアができるよう
2、3ペア投入しますよね?

特にヒレをたてて威嚇しやすいオスは
気が強いです。
オス同士でメスを取り合う喧嘩もよく勃発していて、
気が弱いオスは水槽の隅っこで固まってしまいました。
ご飯も食べにこなくなってしまいました。

多少のオブジェを入れたところで、
同じことです。
同じバルーンモーリー で大した体格差はないので、
同じ隙間に入ることができてしまいます。
むしろオブジェを置いた方が、逃げ場のないところへ
追い込まれてしまうようでした。


確かに稚魚は生まれるけれど

バルーンモーリー をオスメス同時に、
多数飼育していれば
必然的に稚魚は生まれます。

稚魚は生まれるけれど、

育たない。

大きくなる前に死んでしまう。

私も直面した問題で、試行錯誤しました。

考えられる原因は、

●水流が強い

稚魚のために馬鹿でかい水槽を買ってあげるわけもなく
親と同じ水槽
つまり最初の頃は30cm、45cmの水槽で
稚魚を育てようとしていたわけですが

やっぱり稚魚にとっては水流が強いのかも?と思っていました。

●餌に気をつかいすぎた

うちで生まれた稚魚だ!
嬉しくて稚魚用のご飯を買ってきました。

誤って多めに入れてしまって、急いで余った餌を吸ったり。
底面に食べ残されたご飯をスポイトですったり。
細かいので、水の汚れがはっきり目に見えず不安になり

努力の甲斐なく稚魚は逝ってしまい…

逆にストレスかもしれない、とやめました。

●体力を使わせてしまった

同上ですが
スポイトのところにきた稚魚を避けられず
水流に巻き込んでしまったり

小さい水槽にとってフィルターの吸い込むパワーは
水流をかなり作り出してしまうので

生まれて間もない稚魚に対して
強制的に体力トレーニングさせているようなもんでした。

●水換えのストレス

初心者の私は
小さい水槽は水が汚れやすい!かびやすい!腐りやすい!
というネットの情報を完全に信じ。

小さい水槽の小さい心許ないフィルターを
信じきれず、
週に1〜2回の水換えは
稚魚が生まれてからも律儀に続けていました。

正直、稚魚にとっては最悪な環境を作り出していた
最悪な飼い主だったかも。
ごめんね、稚魚さん…

●隔離水槽を使った

親や、混泳してた熱帯魚(いうてもネオンテトラグッピー
が悪いのか!
と思い立ち、
隔離水槽を購入。

勘違いして欲しくないのですが
隔離して稚魚を産んでもらうことは悪いこととは思いません。
(出産時期が間もない親魚が見分けられるのであれば、です。
 一週間以上隔離水槽に閉じ込めるのはストレスになるかもです。)

私の失敗は、
産んだ後、稚魚をそのまま隔離水槽で育てたことです。

隔離水槽だったら他のお魚さんの脅威から守れる!と安易に考えましたが
今資格まで持ったアクアリウムクリエイター になってから考えると

逃げ場もない

水流がストレートに伝わってくる
休めない環境

なんってことをしてしまったんだ!

絶対ダメです。
稚魚専用のご飯を頑張ってあげたところで
それでは死んでしまいます。


以上を踏まえて、

バルーンモーリー の繁殖を成功させるにはどうすればいいのか

できるだけ大きな水槽がいい。

私がやっと稚魚を大きくなるまで成長させた時は

現在の 90cm水槽 でした。

大きな水槽がよかった点は

●フィルターの水流を分散できる
●水質が安定する
●逃げ場をたくさん作れる

これらは、小さい水槽で問題になっていた点です。

詳しくは前述を読んでください

フィルターに仕込んだもの

実はちょっと前まで、
バルーンモーリー は調子が良くても1ヶ月に一匹死んでしまう感じでした。

偶然の転機があって発見したことがあります。
バルーンモーリー の飼育をする時おすすめです。

1月くらいに、フィルターのマットが切れてしまったんです。
在庫がなくなっていたのに気づかず、

でもマットも十分に汚れていて捨ててしまったので
とっさに、家に使わず保管してあった
アクアリウム用の牡蠣殻のフィルターを
本来マットを敷けるところに入れました。

すると、やたら水槽が元気そう。
死なないし、稚魚は生まれるわ育つわ、、


うちで最近ミドリフグを買った時に、
ミドリフグは弱アルカリだと調子がいい」
と専門書に書いてあったので
何気なく
「バルーンモーリー って中性だったよね?」
と思い調べてみると
「中性〜弱アルカリ性が最適、でもアルカリに傾けすぎるとよくない」
とわかって。

牡蠣殻には、若干…というか、ごく若干!
アルカリ性に傾ける作用があるようです。
つまり、マットの下に適当に敷いた
牡蠣殻が最適だったということ(笑)

ミドリフグは「せいりゅう石」を入れてアルカリに傾けています。


水草をちょっと多めに上の方にいれる

オブジェを入れたり色々試行錯誤してきましたが、
アナカリスが1番の隠れ家になるようです。

特に上の方に入れるのが重要なポイント。
鉛巻きのを買ってきたり作ったりして、
紐などで上の方に固定するといいです。
うちでは、上部フィルターを利用して
アナカリスを二束固定して浮かせています。

なぜ上の方に入れるのかというと
稚魚は、下の方に落ちてきたご飯を食べるより
上に食べにくる方が
多く口にできるし、隠れるのもスムーズだから、です。

詳しく話すと、
●下の方にご飯が落ちてくるのを待っていても、
親魚もご飯を追いかけて降りてきて、
稚魚は逃げてしまう。あんまりご飯を確保できない

●何より、下にもたくさんの水草の隠れ家を作っても
上の方を好んで隠れ家にしている

●他の熱帯魚さんで、上をちょこまか泳ぐ種類は少ないので
水草で大きい魚たちが入ってこれないところを作れば
そこで休める。

だから、上に浮いてきた水草などもそのまま放置しておくと
(もちろん悪くなった葉っぱなどは取り除いてください!)
稚魚が勝手に生まれて育ってくれます。

親が生みやすい、休みやすい水草もいれる

上だけでなく下の方にも水草とオブジェを組み合わせて
ごちゃごちゃものを置いてあげると、
水流のないところで安全に出産してくれます。

うちではそうしていますが、
必ずしも床全面にソイルを敷く必要はないと思います。

私も最初からソイルをしいていなくて、
後から敷こうかと考えましたが
魚のストレスをかけるのもいやだし、
大丈夫と記載はあるけれど水が濁るのもなんかな〜。

と思い、

小さな容器にソイルをつめて、
その上に鉛巻きを外さずそのまま乗っけています。
意外といけます。

高いけど、ポットなら何もせずそのまま水槽に入れるだけですし!

だから、ソイル全体にしきたくないな〜という方でも
ぜひ水草はいいと思います!

餌はあんまり気にしない!

餌は普通に熱帯魚さんたちにあげてるもので構いません。
稚魚用のご飯もありますが、
胎生魚であればそこまでしなくてもいいかもしれません。
バルーンモーリー は胎生魚なので、普通の熱帯魚と同じでいいです。

大きめのフレークだったら、手ですりつぶしながら落としてあげます。

コツが一つ、
例えば水草を上の方に浮かべているのが左側だったら
稚魚たちも左に集まっているので

まず右側に立って人影を見せて、ご飯を落とす。

その後右側に立ったまま、手だけで左側にご飯を落とす。

これで稚魚さんたちも安心して食べれますね…

あくまでもうちではこうしてる!ってだけです。
それぞれのおうちのやり方で、愛情を注いであげてください。

仕上げ!

他のブロガーとインスタグラム繋がりの方から
もらったアイディアですが

上部フィルターでポトスを育てています。

ポトス以外にも、色々な植物がアクアリウマーの間で育てられているようですね。
ツタ科であれば、光が少なくても水さえあれば丈夫で育ちやすいみたい。

根っこが、余計な栄養分吸収してくれるとかなんとか。
ガーデニングが趣味の方の普通のポトスの成長記録を覗かせてもらったのですが
水槽のフィルターの方が若干成長が早いと感じました。
栄養分がある証拠かな?
もっとたくさんの比較対象がないと、確実にそうだとは言い切れませんが。

実際うちはこれで絶妙なバランスで安定しているので
続けています。

あと、ポトスは成長が早い方なので、
葉っぱの芽が出てくる様子なんかも楽しくて
ハッピーが増えます♪

最後に

久々の更新になってしまいましたが、
次々稚魚の姿がみられて嬉しいので
このテンションのまま、
成功までの道のりをあげてみました。

アクアリウムは、一発で簡単にうまくいくことは
そうそうないと思います。
チョコグラや、バルーンモーリー など
コツが必要なかわい子ちゃんなら尚更。

失敗を重ねる前に、一度自分の体験を知って
参考にしていただけたら嬉しいです。

ちなみにですが、
ネットにあちゃこちゃ上がってる情報を色々信じるよりも、
アクアリウマーのブログやインスタの方がよっぽど参考になります。
質問したりコメントすると色々教えていただけます。
そんな優しいアクアリウマー仲間のおかげでここまで成長できました。

みなさまいつも本当にありがとうございます。

水槽に稚魚を発見!

今日あった、些細な嬉しいことの記事です。

水草が浮いていて。

うちには水上葉も置いていますが
大きいものはありません。
でも上方にぷかぷかしてる水草が結構増えてきました。

というのも、

バルーンモーリー さんたちが
ツンツンツンツン、
ぱくぱくぱくぱくしちゃうから。

よくバルーンさんは柔らかい水草を食べるとか
言われていますが
とんでもない!

柔らかい水草の方がなくなってるのが目に見えるだけですよ!
硬い茎でもチョコチョコ食べて、ぽきっと。

うちはバルーンがメインになったので
余計に水草の経過をみていると気づくこと、面白いことが多いです。

バルーンがメインの90cm以上の水槽って
日本全国を探しても数少ないのではないでしょうか?

気付いたら水草が水上にフワフワ〜ってしてます(笑)

ツンツンしてるバルーンたちは楽しそうなのでいいですけど(笑)

折られた水草はどうなるの?

こうして根っこから切り離された水草は、

葉っぱが長い種類「〇〇ソード」とかは
葉っぱの途中から食いちぎられることが多いので
悪くなってしまいますが

いい感じに「茎を」食いちぎられるアナカリスなどの水草
水上に漂ったところで悪くなってないですね。
今のところは。

水上の水草をまとめました。

全体の上の方に、水草がふさふさしていると
プレコやコリドラス くんのご飯が狙ったところに落ちていかなかったりして
不便なので

左あたりにかけているかけ式フィルターの背面の
死角に漂い水草を集めてみたんです。

うちは特殊で、かけ式フィルターと言っても
フィルター自体は水槽にinしているので、、
文面での説明は難しいですが、
要は90cm水槽用のフィルターじゃないので
ちょっとした工夫をして設置してるんです。

翌日、ゆらゆら観察をしていると

日課というか、時間があいた時、
ドライヤーをしているとき、
トイレに立った時、
水槽を見る癖がついている私。

今日も何気なくゆらゆら水槽をみて
ふと昨日集めた水草を観察。

ん?
んん??

んんん???


ちっちゃい黒い影!!

うちの水槽で生き残った稚魚!

きゃあああああ嬉しい!

水草を集めた後に産んでくれたのかな?

水草のところで産んでくれたのかな?

隔離箱に入れずに元気そうで嬉しい!

お母さんも元気そうでした。f:id:sumikawater:20210117230646j:plain

ちっちゃくて、動き回るので写真きれいに撮れませんでした。

肉眼で確認できるところで、
水草にペタンと休憩している姿もみられました。
可愛い♡

最後に

バルーンモーリー の稚魚は

今までのうちの水槽では水温の微妙な差で
生き残りづらく、

かと言って水槽で自然の摂理に任せていると
お口の大きなお魚に見つかってしまう、、、

水草水槽になったことで
いいことがたくさんです!

って今更かいって思われそうですが。

稚魚が水槽で元気そうにしていると
とっても嬉しいですね♪

ヒーターが壊れた!緊急対処の方法

水槽の緊急事態

ブラックゴースト 水槽のヒーターが壊れたぞ!

実はまだアクアリウム未熟な私は
ヒーターが壊れた経験がありません。

壊れた、というか寿命を迎える感じで天国へ。

なんだか先週くらいから微妙に温度が下がっているなあ?
26度設定のヒーターなのに25度か。

二日後、今日は24度か。

ただ外気温もだいぶ下がっていて、ゴースト君の水槽は
ドアに割と近いところにあるのでその影響もあるのか?なんて。

いやただ寿命だったようです。


23度の夜、
いよいよヤバイな、、
ヒーターが60cm水槽に対して弱すぎたのか!?
と良さそうなヒーターをネットで模索。

翌日の夜には21度まで下がっていました。

f:id:sumikawater:20210112132930j:plain

ただ不幸中の幸いか?
ゴースト君の適温範囲は21~26度くらい!と
低水温には元々強い古代魚だったので
とても元気そうだったのですが、、、

でも21度ではちょっと不安!

とりあえず24度をキープする作戦を決行しました。

60cm水槽の水温を3度あげてキープするには!

1 ペットボトルや容器、なんでもいいので
  熱湯を作って注ぐ。
  (ペットボトルは100度の熱湯ではヤバイかもなので
   ちょーっと気持ちぬるめに。)
  (紙コップなんかは熱湯大丈夫です!)

2 水槽全体をタオルで覆う
  
3 水槽を覆ったタオルの内側に
  熱湯を注いだ容器をいれる。
  

これだけです!
実際24度まで上がって、
朝まで4時間水温キープしてもらえました。

f:id:sumikawater:20210112133518j:plainf:id:sumikawater:20210112133524j:plain

新しいヒーターを購入。

f:id:sumikawater:20210112133653j:plain

アマゾンで色々ヒーターみてみたのですが

(ペットショップやアクアリウム専門店でも
ヒーターの取り揃えは中途半端なお店が多いので。
入れ替わり激しいし売り上げに直接反映しないので仕方ないですね、、)


海外製のヒーターなんかは
やっぱりちょっと怖い。
いい口コミはさくらっぽい、、へんな日本語で笑

使えても一週間で効かなくなるとか…

水槽のヒーターって、超気軽な買い物じゃないですよね
普通に60~90cm水槽だと
ヒーターで7000円とか。
(ピンキリなのでどれくらいこだわりがあるかですが)

今回は安心安全の日本製NISSOの
R-300W protect plus
サーモスタットとヒータのセットを90cm水槽に授けました。

これ、発売日最近のヒーターで
ヒーターを交換できるので長期的にみても経済に優しい。


その分、90cm水槽でこれまで使用していた
ヒーター二つをゴースト君とエンゼル君の水槽に回しました。

エンゼル君の水槽で利用していたヒーターも
ゴースト君の水槽のヒーターと同時に購入していて
定温が下がり始めてましたのでね、、、。

NISSO R-300W 利用したリアルな感想

正直、めっちゃめちゃいいです!

設置が簡単でした。簡単すぎ!
海外製に比べてやっぱり図がわかりやすく端的。
コードを挿したりする手間もなし!つながってる状態で梱包されています。

キスゴムもついていてそのまま水槽にセット。

サーモスタットを回して水温指定して

終了。

実は昨日からこちらはすごい気温が下がっていて豪雪!

心配でしたがしっかり水温キープしてくれています。

最高ですね。早く替えてあげればよかった。
バルーンたちは水温に敏感ですからね、、


f:id:sumikawater:20210112134604j:plain

水槽のフィルターで水栽培

水槽で植物を育てる!!

水槽に水草を入れていいこと

自宅に水槽があって、
アクアリウムを初めて5年未満の方で
phを日頃から測ったり、
カリウム、カルシウムなどの含有チェックをしている方は
どのくらいいいらっしゃるでしょうか?

私は、全国各地の熱帯魚販売ショップを回っています。
近場のショップは週一で覗いています。
こんな私でさえ、
ホームセンターやペットショップで
事細かな水質チェックしているところを見たことがありません。
軽度なものならチェックしているようですが、、、

そうなんです!

自宅では、水道から川の水や熱帯地域の湖の水が流れてくるわけじゃないので
管理に限界がありますよね、、、

私も失敗成功をなんども繰り返していますが、
せいぜい熱帯魚の不審死が続いた時の
5in1チェックと水温の一時間おきのチェック程度です。

でも水草があれば
少しは、というかないよりはだいぶ

元の生活環境に近づくと思います。

それが、水草を水槽にいれる1番のメリットだと思います。

今回のチャレンジ

水槽のフィルターで水栽培してみる。

所詮ネットの情報で、熱帯魚と実際に会話できる人間なんていないので
熱帯魚の調子はどうか。死亡率はどうか。くらいで判断していると思いますが

どうやらフィルター部分や水槽に植物の根っこがあることは
悪いことではないらしい、、、

ネットの情報では、余分な栄養などを吸収してくれるとかなんとか。

私も、持論では「水草がある1番のメリットは自然内での生息環境に近くなること」
なので、根っこがみずに浸かっていることは悪いとは全く思いません。

そこらへんの水辺でも、綺麗な川でも池でも
水中に根っこをのばした植物は必ずいて、
そういうところに生物も潜んでいますからね!


何より、

ネットで水槽のフィルターで植物を育てているアクアリウムを発見してから
憧れていました!

一部の方にお伺いしたところ、百均の植物を立派に成長させた水槽もありました。

水栽培する植物の種類は!

水栽培するのは

ポトス

という
葉っぱの植物です。

パパッと検索して、水栽培できると書いてあったので
まずは気軽にチャレンジしてみようと購入しました。

私はフリマアプリで、元々水栽培されてたものを購入しました。

今のところ順調なので
少しステップアップして、

アロマティカス

という多肉植物にも挑戦してみます。

どうやら増やすときに水栽培可能だったり
根っこを完全に切って
水栽培用の また違う根っこを生えさせたり、

根っこを完全にみずに入れずに
先っちょをみずに、根元は空気中に〜など
ごちゃごちゃやれば水栽培できるかも!
と思いました。
まあ何事も考えてたってしょうがないので
とりあえずどうなるか様子を見てみます。

ちなみにこのアロマティカスは
とてもいい香りらしいですよ!
水槽ってたまに独特の香りがするので
とっても楽しみ♪

水面のフロッグピット

水中の水草は今のところボロボロになっていないので

ただ、、、

バルーンモーリー に柔らかい水草がツンツンされて
千切られたりはしてるんですが、、

まあ調子はいいようです!
魚たちもピンピンしてます。
やっぱり水草があると少し変わるのかな?

そんなこんなでフロッグピットに手を付けてみました。

よく「わさわさ増える」と表現されてるので
本当かな?と思ったんです(笑)

バルーンモーリー だって、
繁殖するとか簡単とか言われてますが
コツを掴むまでがまあ大変

狭い水槽でバルーンだけ飼うと喧嘩してストレスで
なぜかいじめてた方まで死んじゃうし。

広い水槽で少しでもバルーンより強い子がいると
引きこもってまた死んじゃうし。

水温の差や水質にも思っている以上に敏感。

でもその分、愛情こもって可愛い子たちです。

ご飯頂戴って寄ってくる姿も可愛いですよね!

でも自分の胃袋の限界がわからなくて、
ご飯を少しでもあげすぎちゃうと
これまた死んじゃうんです。


合う水草、好きな水草を見つけて
あの子たちの快適な環境を作ってあげたいな。f:id:sumikawater:20210112131717j:plainf:id:sumikawater:20210112131723j:plain

水草に惚れて水槽レイアウト中

すっごく久しぶりに水草に触れて

水草は何年ぶりかな?

水槽を始めたばかりの頃、
おうちに仲間入りさせる熱帯魚を探しに
ホームセンターを巡ったりしてたなあ〜

その時、エビさんを買うときに
ウィローモスも買ったのが初めての水草かな?

そのあとも、アナカリス買ったり色々いじったりして

結局枯らして終わりました(笑)

今思えば、ほんっとう何もわかってなかったんですね〜

初心者って怖いけどそうやって勉強していくものなので
絶対責めちゃダメです

上級者だって、アクアリウムクリエイター だって
初心者の頃は絶対あるはずだし、
100パーセント「失敗」を経験してますね!

久々に水草を買おうと思った

水草を初心者の頃に枯らしてから、
水草はエビ水槽だけにして、
偽物のオブジェを色々買って済ませてました。

最近、家からそう遠くないところに
新しいペットショップがオープンして、
オープンセールを狙って偵察に行ってみたんです。

そしたら水草が定価の半額以下かなってくらい安くて!

チャレンジするか〜とごちゃごちゃ買ってみました。

うちにはバルーンモーリー が多数いる水槽なので
phと温度が合いそうなやつを5種類くらいかな?

エンゼルや大きなドワーフはメイン水槽とは違う45cm
に暮らしているので、そちらにも1つ買ってあげました。

水草の他に必要なもの

初心者の時はなぜ失敗したのか?
ずっと前のことなので環境など細かいことは
記憶にないのですが、

光合成には二酸化炭素が必要なはずだな!?

ネットで水草グッズを調べたら出てくる出てくる!

でも不思議なことにペットショップや
並のホームセンターじゃちょこっとしか置いてないんですよね。

とりあえず、いきなりボンベとかなんちゃらは、、、
怖いので、、

液体で、カルキ抜きのように水に添加するだけで
二酸化炭素を含みやすくする?
ちょっと詳細は後日載せます!

まあそんな雰囲気のやつを買いました。

水草の調子は?

水草を買ってから1ヶ月近く経ちますが
今のところ枯れたりはしていないですね!

でっかいプレコさんがいるので、
暴れるとたまにアナカリスが折れたり?
しているようですが

そこまでの問題は今のところありません。

光量ってどうしてるのって?

今の時期、各県に開きはあると思いますが
私の地元は極寒です!

ヒーターが一つでは足りなくて、
90cm水槽なので濾過も結構かけています。

水草が安定したら一個減らしてもいいかな?)

なのでエグいのは電気代!あと蛸足コンセント。
水槽が一つではないからね、、、

蛸足がこれ以上増えると火災とブレーカー落ちの危険があるので
実は光量はあげられません。たまにしか!
(もちろんたまにはあげてますよ、写真とるのも好きなので)

でも仕事場を兼ねた自宅で、常にだれかがいるので
うちはずーっと電気がついています。

水槽電気ではなく天井電気ですが

それでも、一部の水草は確実に増えてるのが確認できます。

付けっぱなし、明るいままなのが功を制しているのかもしれないですね!

このまま枯れなければいいのですが…

チマチマこちらで報告するのでチェックです★

これから挑戦すること

実は以前はてなブロガーさんの記事で
フィルターかな?
水槽に植物が生えていて、濾過はほぼしていない!という
水槽様を見つけました。

憧れました〜!

私はポトスをかけ式フィルターか上部フィルターで育てます!

いま、フリマアプリで植物家の方が水栽培した小苗の
ポトスを購入して、届くの待ちです。

ある程度水槽がうまくいってるからこそ挑戦できる

自分も成長してるんだな〜と思いました。


ウィローモスも購入しました。

届いたら、一つオブジェを選んで、
巻きつけて根付かせて
もっとうちの可愛いお魚さん達が喜んでくれる水槽に
なるようがんばりたいです。

f:id:sumikawater:20210108083207j:plain
f:id:sumikawater:20210108083213j:plain
f:id:sumikawater:20210108083218j:plain

ジャンガリアンハムスター 目の病か

我が家のアイドルジャンガリアンにトラブル発生

ある日突然、目が不自然になった。

今回はまだ初期なので緊急処置を書きます。

病院がやってない、緊急、どうしよう。
この子はお目目に異常があったけど
たくさんのハムと人生を過ごしてきて
少しずつわかってきたコツや経験を載せるので
参考になればと思います。

我が家にはハムスターが30匹います。
つい先日、うちで一番長い初期メンバーの一匹
うちで唯一のイエロージャンガリアンちゃんを亡くし
私のheartは割れそうです。

負の連鎖

おっきいお目目で人間大好きな
お名前は「かまってちゃん」
というホワイトとグレーのハーフの子

f:id:sumikawater:20201025113951j:plainf:id:sumikawater:20201025113956j:plain

普通のハムスターより、抜群に目が大きいのが
わかるでしょうか♡

昨日の朝、
突然お目目が腫れてる?ようになりました。

お目目を掻いたようで、
目の下、耳の後ろ、胸(というか口の下?)
まで傷がありました。

f:id:sumikawater:20201025114325j:plain

性格が変わった?

人間大好きな「かまって」が
手によってこない…
抱きかかえようとするとちょっと逃げようとさえする

ご飯も減ってない?

キャベツなんかは朝起きると毎朝結構減ってるのに。

おかしい

これはおかしいぞ!

とにかくハムスターは
衰弱したら温める!

今回は床材やトイレを1日になんども交換

病院に!!

行ける距離にある動物病院に
勇気を出して電話

(私電話とーっても苦手なんですよ。。)

ハムスターを診察できるお医者さんが
やめてしまって、今は受け付けられないと。。。

少し遠いところにある動物病院を
ネットで発見!

が、土日はお休みのようでした。

仕方がないので、
緊急策として目薬や抗菌シャンプーを買ってきました。

ワンコ用です。
なので、目薬は推奨の3分の1の量にしました。


ごめんね、病院に連れて行ってあげられなくて…
できることはなんでもしてあげるからね

その後の処置

食事

ちゅ〜る系の液状というか
犬猫に大人気のおやつみたいなものの
総合栄養ver.をあげてみると食べる!

ただし人間の手からじゃないと食べない、、

根気強くあげることに。

昨日の晩においた茹でた野菜類とオレンジやりんごの果物は
果物が減っていたので
果物なら食べる気になるらしい。。

それからお水は普通に飲んでくれる

これをミルクに替えようか。。。

部屋を温める

当然の事ながら我が家は魚だの犬だのハムだの
娘、息子がたくさんいるので
部屋の定温を保っています。

ここでの「部屋」とはハムハウスのことです。

カイロを床材の下とハウスの下に敷いて
部屋をじんわりあっためています

アツすぎないか、冷めてないかなどは
逐一チェックしています。
飼い主側の睡眠も交代でしています。

抗菌

謝りながら、抗菌シャンプーをさせてもらいました。

普通の水は嫌がるけれど
あったか〜いお湯なら嫌がらず自分で入ろうとさえしてくれます

パパッと患部を流して

大きいタオルで包んで

すぐにドライヤー。

私が美容師免許を持ってるガチ勢なので
幸いなことに
ドライヤーは熱で乾かすタイプの超高級品があり、、

ハムちゃんを温め、寒がらせずに乾かしました。

すると!

少し元気になったぞ〜!

目の処置

目薬をさしました。

一度目の点眼では
直後の効果はあまり?

でも2時間後には
痒みが少し抑えられたよう。

3時間後にまた目薬をさしました。

目がだいぶ大きくあいてきた!

だいぶ時間があいたので、
様子をみてまた点眼します。

(規定では犬で1回3滴を1日4~6回でした)

最後に

実は、ハムちゃんに異常があるたびに
「ハムスター日記」なるものをつけています

参考になるものの結晶に
いつかなればいいな


実際ネットで調べると
病状自体は顕微鏡検査やウイルス検査でわかるけど
「原因」の欄なんかは
全部「推察」でしょ?

だって
「ハムスターは嫌います」「苦手とします」って
どうやってわかるんですか(笑)

飼育環境なんて実際毎日毎日家にこないとわからないじゃない、、、
端的に「飼育環境に問題が」ってどういうこと?
ネットじゃ何も伝わってこない

うちは毎日手入れを怠らない
ハムもアクアリウムもおろそかにしたことはない
本気で悩んで考えて、経験も積んで

失敗もしてきたけど…


関係ないけど
犬のリンスとかも、
犬の毛にダメージがない素敵なリンスってだけ言われても
なんで?犬に聞いたの?と問いたい
人間のトリートメントでもなんともなかったりする。
むしろ毛並みが良くなったりするけどね(笑)

「犬が喜ぶ」「ハムスターのための」って
良くみるけど、
誰か動物と実際に会話したのかな、、、???

とりあえず知恵袋だの
ネット民から意見をもらうやつは
信用しちゃいけない

普通に「は?」って思うことを書いているのも
たくさん見かける
信じて実行したら下手したら死に追いやるのに。

例えば茹で卵の黄身をハムにあげるか論争で、
動物病院の正式な資格を持った人は
妊娠中のハムや産後のハム、寿命が近かったり弱って栄養が必要なハムには
細かくしてあげるといいという。

かたやネットで調べてみると
「黄身をあげると死んじゃいます」だけ書いてる人もたっくさん。
なんで死ぬの?頬袋にひっかかるって意味?
なんで細かくしようと思わないの??
黄身をあげただけで死ぬの?
理由書いてよ(笑)実際ハムにやって死んだんですか(笑)

ね?矛盾ばっかり。
端的に信じちゃいけません!

結局一番信じられるのは
「実際に経験をした人の話」
専門的なコアなブログをしている方へ質問した方が
よっぽど信頼できるでしょ。


これをまとめにします。

キッシンググラミーをご存知でしょうか。

f:id:sumikawater:20201012154224j:plainf:id:sumikawater:20201012154228j:plainf:id:sumikawater:20201012154232j:plainf:id:sumikawater:20201012154236j:plain

キュートなキューピッド キッシンググラミー

チューする熱帯魚。

キッシンググラミーはチューする熱帯魚です!

うちの2匹は、
他の魚に喧嘩をふっかけることはまずないのですが

時々あつーーーい
熱々のキスをしています!!!

なんなんだろ、と調べたら喧嘩をしている様子だと。

でもちょっとキスしてるな?と思っても
すぐ離しちゃうんですよね。

なんどもチューしてるところを画像におさめようと試みていますが
すぐに離しちゃうからなかなか撮れない!!

撮れたら見せびらかしたいと思います(笑)

幼稚園児みたいで、
喧嘩した?と思えば 直後に超仲良しになって泳いで
同じところを突っついてご飯を食べたりしています。

キッシンググラミーの難易度は?

ネットで検索すると「やや難しい」と書いてありますが
自分はそうは思いません!(笑)

バルーンモーリー の方がよっぽど難しいです。

前に大量死した時も、
キッシンググラミーはなぜか元気モリモリでした。

急いで元気な子達だけを隔離した時も
完全に新規の水にリセットしたフィルターを使用しました。

難易度そんなに高いとは思っていなくて、、

まさか難易度そこそこの熱帯魚だとは、、

そんな扱いをしても平気でした。

偶然うちの子たちが元気だったのか?

キッシンググラミーのサイズ

うちのキッシンググラミーはまだ5cmくらいですが
マックス20cmくらいにまでなるようです。

そんなに本当に大きくなるのかな?
とっても楽しみ!!

キッシンググラミーのご飯

キッシンググラミーのお口は、
本当にチュー専用にできてるみたいな。
唇を限界まで突き出した顔をしています。

とにかく愛らしい!
なんて愛らしいんだ〜!

ご飯は、まあ普通のフレークも
お掃除ついでに食べてくれます。

オブジェに挟まったやつとか、フィルターに入り損ねたやつとかね。

でもいつもなにかをちゅっちゅっチュッチュってしています。

うちの水槽では水草のオブジェや隠れ家や
ロカボーイ、フィギュアをいつもチュッチュしまくり。

テリトリーがあるのか、90cmで奥行きもある広い水槽なのに
同じところに基本いつもいます。

見つけやすい(笑)

グラミー同士なのが関係あるのかないのか、
チョコちゃんたちとも仲良しです。

ゆったりかわいい!チョコレートグラミー!

f:id:sumikawater:20201011061848j:plainf:id:sumikawater:20201011061852j:plainf:id:sumikawater:20201011061856j:plainf:id:sumikawater:20201011061900j:plainf:id:sumikawater:20201011061905j:plain

私的に超絶おすすめの「チョコレートグラミー」!

「チョコレートグラミー」どんな子なの?

チョコレートグラミーは
通称「チョコちゃん」(※そう呼んでる方が多いみたい)
うちでは、
「チョコっち」「チョコちん」「チョコたん」
まとめて呼ぶときは「チョコちゃん」です!

ゆったりゆらゆら〜〜

え?流されてる?大丈夫?

って一瞬心配になるくらいゆったりしてる子達。

気持ちが急いでる時とか、
癒されたい時にチョコちゃんを見つけると
なんだかずーと目で追ってしまいます。
見つめすぎて、だんだん視界がぼやけてくるアレを引き起こしてくれます。
うちの水槽には絶対必要な存在で、中心の子達です。

ダニオたちも同じ水槽に住んでいるので
泳ぎ回られてストレスにならないか?と思いますが

チョコちゃん達は下の方を基本的に泳いでいて、
時々水流で遊んだり上流探検に行ったりするみたい。

なので、上層を泳ぎ回るタイプの子達とは遭遇が少なく、
あまりナイーブになる必要はないみたいです。

どうやってご飯を食べるの?

チョコちゃんが食べるご飯は「フレーク」と表記される事がほとんどで
店員さんに聞いてもそう答えられる場合が多いです。

でも今の3匹は、
チョコたん→コリドラス用の底餌タイプを
コリドラスや他のお魚さんと一緒になって食べるタイプ
チョコっち→上のご飯を頑張って食べにいける!
競争が激しかったり寝起きだったりすると、底に落ちてきて
大きめのフレークでも可愛く食べきるタイプ
チョコちん→下に落ちてきた細かすぎるタイプのフレークを
ちまちま食べるタイプ。

そう!個体差すげえ〜〜!

でも共通で、細かいご飯だと助かるみたい。
チョコちゃんはお口がとんがっていてとても小さいので

細かすぎるくらいのフレーク

アレがベストです!!!

f:id:sumikawater:20201011063341j:plain
あ、これは拾い画です

相性が悪い魚は??

うちは90cmで大きめの水槽なので
隠れ場所を適度に作ってあげれば
意外と相性が悪い魚は少ないです。

例えば小さいエンゼルがうちにいて、
どうやらグッピーが合わない理由はこいつらみたいで

エンゼルって、動かない魚とか反撃しないおっとりした子を
攻撃する?というか好奇心で突きまくるんですよね。

だからこんなにゆっくり泳ぐグラミーなんてダメじゃんと思いがちですが

意外といける!

なぜかあまり気にされない…。

エンゼル2匹の近くをうろちょろしても
終われないし、、、

エンゼルと一緒にコリドラスご飯を食べる始末。

誰とでもやっていけるなんてかわいい子だなあ、本当に。

グッピーがうちの水槽に合わない件

グッピーをさらに4匹投入して
確信。

エンゼルがだめ!!!

前の水槽ではエンゼル1匹が大きくて、ビビリな子で。
そこではグッピー平気だったんですけど、、、

強気な奴がいるみたい。
そこはかわいい個性だから仕方ない!

でもバルーンモーリーもグッピーも飼いたいから
その2種類だけ集めた水槽を作ろうかなって
妄想しています。

ね?カラフル、ゆらゆら、癒し水槽になりそうでしょ?

今、ベタのカップルの水槽とブラックゴーストが
ゆらゆら専門だけど

ゆらゆら、いいですよね、
水槽の癒しを凝縮したような
ゆらゆら、ゆらゆら。

大きーくなったブラックゴーストや、
ちょっと前に新しくおうちにきた
とっても変わった色のプラティくん!
たくさん紹介したい子達がいるので
是非是非よろしくお願いします〜!

熱帯魚が死にやすい。魔の季節。

f:id:sumikawater:20201008042336j:plain

熱帯魚が死にやすい季節がある話

前説

こんにちは。最近大量死を経験してげっそりしていた私です。

一昨日、グッピーを6匹投入して
昨日〜今日でグッピーだけ全滅させました。

グッピーだけ死んだ」で検索したら
Yahoo!知恵袋とかなんとかちまちま引っかかりますが

有る事無い事書いていて腹が立ってしょうがない!

なんの知識があって言っているのか?
どこからそんな意味がわからない情報持ってきているのか!?
所詮飼育したことがないくせに暇だから
ポイント稼ぎに書いているのだろうとイライラしたほど。

グッピーだけが死ぬ原因

ここで今回グッピーだけが死んだ原因について。

ネットでちまちま情報がありますが

いやいやいや。

実際飼育してみればわかります。

優秀な、「ホームセンター」「ペットショップ」でもなく
アクアリウム専門店」なんかに行っても確証を得ます。

グッピーは、水流に弱くて死ぬわけじゃない!

そもそもグッピーは穏やかであったかい、浅い川が発祥です。

川って見たことありますよね?
水面は当たり前に、ずーっと流れていますよね?

浅い川はどうでしょうか。

浅くても水は流れているんですよ!

深い川なら、水面から離れて下の方に行けば行くほど水の流れが穏やかになるけど
浅い川は、全体が水流なんですよ

でっかい川に比べれば、「穏やか」って表現を使っているんですよ!!!!

水槽で作る普通レベルの水流なら喜んで逆らって泳ぎますよ。

なので水流が原因で死ぬなんてなかなかないのですよ、はい

「水あわせ」って本当に必要なのか。

ネットで各所に現れてくる「水あわせ」。

そりゃ水温合わせるのは必要だけど
そんなに低温、高温にさせて運ぶ方いますか?

車で定温なんかなら、測ってみてもせいぜいプラマイ1度です。


私が、今回の熱帯魚大量死を経験して
下手に「熱帯魚 水あわせ」と検索したのがバカでした。

誰かが書いてたんですよ

「買ってきたときの水は絶対に入れないように」

私は今まで、少しは入れてあげるようにしていました。

それでここ2年間問題になったことはないのに
書き込みを信じて入れないでおくと

ああ、、、、

グッピー、、、

入れてよかったんだな!?
むしろ入れたほうがいいのだな!?と思ったよ〜〜〜〜〜

まあ、次に入れてみてそれでもダメだったら
もう水とかじゃなくて相性の問題とかなんだろうね。
その時はまたここにupして皆さんの教訓にプラスしてもらえたらいい。

エンゼルが悪いのかとも思うけど
今までエンゼルとグッピーは一緒にいて平気でした。

エンゼルだって個性があるんだから、
凶暴な奴もおとなしい奴もいるわけで。

熱帯魚の言い伝えられている「説明」なんて
一個の凶暴な個体を飼って、
それに驚いた人が「この種類は凶暴だー!」て騒ぎ立てた末路。

他の人が書いたら全く違う説明になるかもしれないのに。

魚が死にやすい季節があるのでは。

ここからやっと本題。

去年、9月末〜10月頭にかけて
モーリーとかが大量死しました。

あれ?これ今年と同じじゃん。

もしかして死にやすい季節がある??
と思って検索かけてみたけどヒットせず。

でも私は必ずあると思う

小さい頃の両親が飼育している様子
今、飼育し続けてわかってきていること

そしてこれからも飼育し続けて、気づくこと。

これで確証を得られるように頑張りたい、
検出できる薬品でも買おうかなっw

ネットで書き込みしてる人なんて一握りだし
知恵袋関係を毎度毎度パトロールしてアドバイス???をしてるのも
また一握りの人間だろうから、検索して出てこない情報なんてたくさんあるだろう。

でも間違いなく
この季節は熱帯魚になんらかの影響がある。

もちろん私が住んでいるところと離れれば離れるほど
気温差も10度くらい変わるから
「死にやすい季節」も土地によって変わると思う。

水槽が安定する季節は、

水槽が安定するのは夏と冬。

夏は本当に驚くくらい安定する、
冬も安定してくれる。

春はこれまでに取り立てて記憶に残るような事件はなかったから
問題ないかもしれない。

問題は秋。と言うかうちの地域では9月末だな!!!

土地柄なのか?
水道に何か問題が現れる可能性はある

ただ、全滅はしていないから一部の魚にだけ影響があるもの?

頭で考えてもわからないから
あと、ネットで出回ってる誰かが言ってる理論も信じないから

もう少し原因を探りたい


関係ないとは思うんだけど

うちの犬の毛が冬用に生え変わるために、
抜毛しまくる日付

これが大量死の時期と同時期だった、、、

まさか空気中にある毛に何か原因があるのか??
やっぱりこの「寒くなってきた頃」がポイントなのか?

来年の秋はめっちゃ備えないと怖いな。

熱帯魚の大量死の原因

熱帯魚と暮らす者なら一度は経験する「大量死」について

熱帯魚の「大量死」に悩む方に読んでほしい。

f:id:sumikawater:20201006163655j:plain
f:id:sumikawater:20201006163658j:plain

事件当日の 我が家の情勢

ヒーター装備
上層フィルター
酸素はオブジェからパカパカ出る
部屋の温度自体は季節的に24〜25度で一定なので暖房冷房はなし。

9月2日 水槽を90cmにアップデート(3分の2新しい水)
9月8日 熱帯魚を少し追加。初めて買うお店だったのでお試し程度の数を。
9月10日 ほんの少し水換え
9月14日 酸素がでる+カラフルに光るパリピなライトを1つ投入。
9月15日 少し水換え
9月19日 酸素パリピライトをもう一つ追加投入。
9月20日 水換え
9月25日 事件発生

色々替えていた頃でした。
原因はなんだと思いますか?

大量死の状況は

事件発生の日は
仕事で昼間4時間 外出していました。

帰宅して、ご飯をあげようとライトをつけると…
あれ?なんだか白いヒレが見える。

それまでうちの水槽はずっと安定していて、
プラティが1匹、ちょっと前に死んでしまった以外問題はありませんでした。

珍しいな、と思いながらオブジェを避けてすくい取ろうとすると
他にも死んでる!?
あれれ、と思い隅々まで見ると

10匹ほど死んでいました。

大半がうちに古くからいる
でっかいエンゼルやおおきくなったコンゴテトラ、モーリー、
古株のプラティやコリドラスパンダでした。

つい最近うちにきた子たちはなんともなさそうに泳いでいました。

大量死を見つけて、 真っ先に対処すること

原因を見つけるより先にその場の対処です。
死骸はお礼を言いながら全て取り去り、
水換えを大きく行います。
今回は4分の3ほど替えました。
フィルターも全替え。
原因が何かわからないので、考えられるところを一掃。

★一匹死骸が前々からいたのに気づかず、時間がたってしまった?

まずこれを疑って、水換えを大幅に行ってフィルター交換をして様子を見ます。

今回は、この状態で1日様子を見ると
ポロポロ様子がおかしい子と死骸が発生したので

★水流が強い?

水流が強いことを疑います。
今回のうちの場合は、最近酸素発生ライトを入れたところなので十分可能性はありました。

酸素発生装置を2つとも取り去り、水流を作らず
酸素補充程度で邪魔にならないような
酸素オブジェを1つ追加。

この状態で1日様子を見ると
相変わらずポロポロ体調の悪そうな子が出ました。

★新入りが原因?

周りが具合悪そうなのに
新入りのキッシンググラミー2ひきが元気。
なんならうちに古くからいるでっかいミックスドワーフ
レッドドワーフも元気で追いかけっこするくらい。

観察していると、キッシンググラミーネオンテトラ

ちゅっ

キスすると、ネオンテトラがぱたっと弱ってフラフラする…

こいつか!?まさかこいつが原因なのか?!

ドワーフ2ひきと一緒にキッシング、無傷のプレコを
セットで隔離。

水質そのもの?

マンションなどでは貯水槽があったりして時々薬品が混ざりますが
まずうちは直接水道局から引いてるのでそれはありえない。

また確証として、ベタや
ブラックゴーストの水槽はなんともなさそう、
食欲もあるし様子に変なところもなく。

そのためこの可能性は今回 考えられませんでした。

最後は、、、

フィルターが原因?

残る可能性はフィルターです。

1年間使って特に問題なかったフィルターで、
2年前まで金魚を飼っていた大先輩からお譲りいただいたものでした。

こいつが原因とは考えづらいが、、、
90cmに対応するフィルターはこれ以外なかったので
60cmに切り替えて(魚も減ったので問題なし)
60cmに適応するフィルターを2つと、
さらに念入りにロカボーイを2つ設置。

ここまでで、
キッシンググラミーを隔離してからも
魚たちはポロポロ死んで

キッシングの ちゅっ は問題なかったことがわかったので
60cmに合流させました。

フィルターはそこで使っていたものを
軽くカルキを抜いた水でじゃぶじゃぶして使用。

そこでやっと安定しました。

90cmで使用していたフィルターを解体して原因を探しましたが
これといった問題は見つかりませんでした。
あの、よくある茶色いヘドロみたいな汚れがいつも通り取れるだけ。

でも
フィルターのモーター下部の取ろうと思えば取れるところ。

あそこ、私今まで知りませんでした、、、

今から90cmのフィルターのアレを解体して問題なかったか
清掃してきます。

結局、この大量殺魚事件の犯人はフィルターでした。

現状安定中のセット状態

90cm水槽に戻して、
60cm対応の上部に引っ掛けるタイプのフィルターと、
45cm対応の新しい上部フィルター(多分幅の問題で、60cmは余裕なくらいの威力)
を併用しています。

近くの、熱帯魚屋さんの水槽からヒントをもらって
ロカボーイを2つ超上部にブラブラさせてます。

上部だけ水流を強く、下はそんなに水流を作らず。

そういえば、川とか池とかもそうだなあと思いませんか?

この状態で落ち着きました。

まだフィルターの何が悪かったのかはっきりさせられていませんが、
モーターの下部の取ろうとすれば取れるところ、
1ヶ月に1回以上の掃除をしっかりやろうと思います。
私はアレが原因だったのではと今のところ思っています。


熱帯魚は色々ネットに乗っていますが
情報が偏っていたり多すぎたり少なすぎたりと不思議な業界です。
経験だけは豊富なので、(アクアリウムクリエイター資格所持)
質問などもいつでもお待ちしております。

アカヒレが水槽デビュー

f:id:sumikawater:20200305145945j:plainf:id:sumikawater:20200305145950j:plainf:id:sumikawater:20200305145954j:plain

赤ちゃんから育てたアカヒレさん

アカヒレさんを稚魚から育てたんです

隔離水槽で大きくなあれ、大きくなあれってしていたアカヒレさんたちが
やっとネオンテトラやミニマムプラティくらいの大きさになったので

そのサイズの何匹かだけ放流しました!
仲良くなっているみたいでよかった。
アカヒレも群れるので入れるときは何匹か
出来るだけ多い数を入れてあげましょうね!


うちの場合はまだ何匹か小さいのが隔離水槽に取り残されています。

あの子たちもみんなと合流するのはそう遠い未来ではなさそう!

画像はちょうど上の方にアカヒレたちがちょっとだけ
かすかに群れていたときでしたが

何匹いるかわかるかな〜〜〜〜

アカヒレ意外と綺麗

実はこの名前だけのアクアリウムクリエイターは
水槽にアカヒレを加えるのは初めてでした

あ、いや、隔離水槽でずっと飼ってたっっちゃ飼ってたんだけど
広々泳いでいるのを見るのがはじめてって意味で。

結構綺麗!

ネオンテトラには叶わないけど
体の中央を通るラインがブルーライトに映える。

混泳でも、周りがでかい魚ばっかだしあんまりわからんかと思ったけど

狭いところに隠れるより、広めのところをちょこまか泳ぎまわるタイプなのね。

エンゼルが近づくと俊敏な動きでスペースを取りに行きます。

視野が広くて動きが早い魚。しかも小さい。
これは混泳しやすいまたは飼いやすい魚の三原則ですね。

フィギュアを予約したよ(私事ブログ)

お題「マイブーム」

オタクのブログです。

ホワイトデーの名目でお宝次々入荷中

白井黒子様(とある科学の超電磁砲)のバニーのお姿と
レム様の鬼嫁ver.の白無垢をゲットいたしました

彼氏様ありがとう

でもごめんなさい

勝手に給料を予約に回しています
これでもいっぱい我慢している。(笑)

二階にレム部屋なるものを作ってウハウハしている
高級フィギュアも揃ってきているぞ
コンプリートできたら自慢できる(とてつもなく高額)

あーあ、今年こそ自動車免許取ろうと思ったのになあ、、

まあ美少女に化けるならお金なんて流れてもいい!と思う残念な筆者。
だって世間も引きこもり推奨中だし!(COVID-19)

GATE 自衛隊 彼の地にて、欺く戦えり
ロウリィ マーキュリー様

最近になって(出だし遅いけど)
GATEを見ているんですけど

あんなに素敵な女神様がいたのですね!
そして素敵なフィギュアがあったのですね、、

ぜひ欲しい。
5万円。

レムのバニーガール偽物しか持ってないし
(いや偽物持ってるんかい!)
同じ値段ならそっちも欲しいんだが、、

くそう

なんなら160万円の等身大も欲しいよね
うん。

くそー
働くか、、、

いいなあ金持ちは。

ついにショーケース入荷予定

リビングの癒し空間に
さらにショーケースを追加するぞ!
高級路線だけ、もはやリビングの空気からも塵からも守ろうと。

飼い主の完璧な意識!

まず大量のぬいぐるみ減らせってな。それな。

大丈夫、ハムたちも魚たちももちろんわんこも
元気にのびのび変わらず暮らせぞ!
空いている場所を有効利用するだけだ。

ゲーセンが弱くなっている、、頑張ってよ、、

中国の生産がかなりキュッとしぼんできていて
ゲーセンのフィギュアが変化なくなっている!!!

あーーあ、楽しみにしていたのに入荷がされないなんて、、

レールガンとか欲しかったなあ。

ゲーセンオタクのみなさん、今月はお金がたまりそうですね、、
グッズ集めでもしましょう

レムりんのフィギュアを二件予約

レムりんのフィギュアを二件予約しました!
ネコミミver. 浴衣リペイントver.だぞ
一件は11月に届くのでまだまだ先だあ

ベアトリスも買うぞ!
でも今月は欲しいものがたくさんあるので
今月末に予約することにしました。

家に引きこもって美少女たちの相手をするのが楽しみだぞ

ごめんみなさん。
誰が読むんだこんなブログ
wwwww草

ウーパールーパー ウーパールーパー

f:id:sumikawater:20200305141441j:plainf:id:sumikawater:20200305141447j:plainf:id:sumikawater:20200305141452j:plainf:id:sumikawater:20200305141457j:plainf:id:sumikawater:20200305141503j:plainf:id:sumikawater:20200305141508j:plain

動画を載せられないので元気な様子をパチパチ撮影。
元気なのは伝わるでしょう?

今日も癒しを振りまくぞうばくん。

間違ってないよ「うば」くんだよ。

UVER World が好きだからうばくん、なんだよ。
我が家のうばくんよろしくね!

今日もとっても元気なうばくん。
私の仕事の時間がめちゃめちゃなせいでご飯の時間が
毎日一定しないけど、
食欲はバンバンあって元気そうなうばくん。

あひる口みたいで、目がてんてんしていて、とにかく可愛いです、、

どれくらい食欲がすごいかっていうと

スポイトで、腕をプルプルさせながら
冷凍赤虫がスポイトの出口から出るか出ないかのところで
上手に寸止めして、うばくんにご飯をあげています。

うばくんはスポイトに噛み付いてきました!
今日初めてです!
しっかり噛み付いてきました(笑)
あらら、お腹空いてるのかな!?なんて赤虫7本くらい。
ちょっと多めにあげちゃいましたね(笑)

とっても可愛い。
最近は下に赤虫を落としても、ジーーーーっと見定めて
よし!!!っとぱくうっといくときもあります

ぷかぷか病かと思った

1代目ウーパールーパーを一度ぷかぷか病にさせてしまったこともあって
上の方にいたりふわ〜としていると心配性になる。。

今日はサンゴの置物の上に乗っているような状態で
上の方にいたから、心配になってだいじょうぶか!?
と水槽をツンとしたのですが。

ツンが強すぎて水槽をほんの少しですが動かしてしまいました。

大丈夫だった、ちゃんと下に沈めてた!
びっくりしてうわうわうわ〜〜
ってはっっちゃめちゃに泳いでたのでごめんと謝ることしかできませんでした。
本当ごめん、うばくん。

泳ぎ過ぎも心配

まあ、そりゃあ、
ウーパールーパーサプリメントも入れてるし
結構頑張って管理しているつもりなんだけど

1代目うばくんの反省点を一生懸命克服しようと
頑張っているところなんだけど

元気すぎるのも心配、、

ネットの情報に左右される私は
うばくんは基本下の方でじっとしている生き物だーなんて
書き物を見ちゃったら
え、こんなに泳ぐけど大丈夫なんかうちの子、なんて思ってしまう

困った

フィルター前よりしっかりめの使ってるし酸素も入れとるし
うーん環境がよくて売られてるとき
(酸素なし、フィルターなしご飯少なめのあのとき)
より元気になっただけなら万々歳なんだけど。

ロボロフスキーハムスター

f:id:sumikawater:20200302024453j:plainf:id:sumikawater:20200302024455j:plainf:id:sumikawater:20200302024557j:plain
お題「カメラ」

ロボちゃんたちの登場です。

キュートなちびたち。

今おうちには2匹いるロボちゃん。
彼氏に内緒で3匹目家族にしようかななんて目論んでいます。

ロボロフスキーは単体飼育しないのか?

ハムスターはみんな単体で飼わないといけない!
と思っている人も多いようですが
ハムちゃんは私のブログを読んでくれている人はわかるように
必ずしもそうではありません。

うちで生まれて
生まれた時から一緒にいる子達は
大人になって喧嘩をするようでなければ一緒でも大丈夫です。

大人になってから一緒になるのは苦行なのか?
ジャンガリアンハムスターは大人になってからは単体飼育が当たり前みたいになってるけど、、

うちでカップルもできています。

f:id:sumikawater:20200302030229j:plainf:id:sumikawater:20200302030232j:plain

イエロージャンガリアンのきゃっきゃちゃん。
彼女は、散歩して家の中を歩き回らせても
ケーブルやコードをかじったりはしないし、
呼んだらちゃんとでてくる天才ちゃんです。

家を手入れするために家の中を歩き回らせても
そろそろできた?と様子をみに来てくれるくらいお利口さんです。

ハムスターだけど、犬みたいにそういうことができる子もいるんです!

お外を散歩しても足元を離れません。
歩くと、ちゃんと靴を追いかけて付いてきます。

彼氏が近くに歩み寄ってくると、
彼氏の足元にパーッと走って行ったりします。
本当にお利口さんです。すごいでしょ?

道や場所を覚えるのも得意です。

f:id:sumikawater:20200302030245j:plain

自由にケージをでて広いテーブルの上を歩けるようにしていますが

男の子二人で暮らしているケージによく遊びに行っています。
両思いみたいです。

試しにケージに降りれる場所を塞いでみたら
困って机を掘って行こうとしていました(笑)
そんなに好きなのかい!!

男の子二人も、きゃっきゃがケージにくるとようこそ!と
一緒にお部屋で寝ていたり、くるくるを譲ったりするのに

他の女の子が、上のケージから誤って落ちてしまった時には
とてつもなく攻撃しました。
ちなみにその女の子は、この男の子二人と同時に生まれて
最近まで一緒に住んでいた子です。
お腹の下のところを噛まれて、鼻も怪我していました
そこまでとんでもなく重症ってわけではないけれど、
今は特別扱いして治るまでお姫様専用みたいな部屋で
ぬくぬくさせてあげています。
万が一他の子と喧嘩して悪化したら最悪だからね!


もちろんきゃっきゃは、自分の家の場所もわかっています。
トイレをしたい時、眠りたい時は自分で自分の家に帰ります、
本当に天才。

ではロボロフスキーハムスターの大人になってからの複数飼育は?

ロボちゃんたちは二人とも1代目なので
うちで生まれたわけでも赤ちゃんで譲ってもらったわけでもありません。

大人になってからの一緒に飼育です

でもロボちゃんたちはもともと複数飼育に向いているくらい
寂しがりやで怖がりさん。
人間のことはビビりがちだけど
ロボちゃん同士では甘えん坊さんなので何匹かいた方がロボちゃんのためです。

ちなみに一度も喧嘩しているところをみたことはないです。
喧嘩する暇もないくらいすばしっこいからね!
まじですばしっこいからね!
逃げたら捕まえられないくらい速いぞ!!

ロボロフスキーは会話ができる

もちろん人間と会話ができるのではなく
ロボ同士でわかりやすく会話をしています。

手を伸ばして片方のロボちゃんを触ろうとして逃げられると、
もう一人のロボちゃんのところへ猛ダッシュして、
鼻がぶつかるくらい近くで顔をヒクヒクさせています。

それで、二人でトンネルの中で何やら会議しているみたい。
だって二人とも警戒しているから、
飼い主さんが手を伸ばしてきて捕まえようとしたんだ!
って情報を共有できているんだもんね。
二人ともトンネルからでてきてくれないし(笑)

喧嘩しないしビビりだからジャンガリアンほどふれあいがないぶん、
忙しい人でもハムは観賞用にしておきたい人でも
とっても飼いやすいと思います。
お風呂も綺麗に使ってくれるから楽です。

ハムスターは種類に限らずほのぼのさせてくれる家族です。

前に見つけた怒りの投稿

Yahoo!知恵袋でハムスターはネズミだし
ネズミは実験動物だから、いじめてもいいっすよね?
という質問を見つけました。

ほんっとうに最低です
人として終わっています、
ハムスターはあんなに可愛いのに大切にしない人がいるなんて信じられない。
ネズミは人のために病気にかけられたり医療に貢献してくれているのに
は?個人的にいじめる?
あなたはどう思いますか。こんな人。

私は許せません。
動物愛護団体が必死になっているのもとってもよくわかります。
それはそうだよ。だってこんな人に犬をいじめられていたら?
犬を蹴ったり雨でも外に放置していたり。
それは、守りたくなるよ。みんな感情あるもん。みんなお利口さんだし。
ひどいよね。

ホームセンターでロボロフスキーを買おうとすると

「こちらは観賞用ですがよろしいでしょうか」と確認されることがあります。
今日見かけたロボロフスキーを買っていたおじさんも
言われていました。私も前に違うところで言われたことがあります。

観賞用って、、、w

観賞用ってわけじゃなくて、
ロボちゃんも人に慣れやすい子もいますよ!

うちにもロボちゃんとロボツーの二匹がいますが
確かにロボちゃんは影を見つけるだけで逃げていくけれど
ロボツーは新しいご飯でもくれるのか?とこちらを見つめています。

手を伸ばしてご飯を手からあげようとすると
もらってくれたりします。
ね、雲泥の差。

手の平で乗っけることは難しいかもしれないけど
決して「見るだけ」ではないです
ちゃんと愛情持って触れ合ってあげることも一つあると思います。

先入観はよくないです。

なんならうちのきゃっきゃとロボたちはもともと一緒に住んでいました。

きゃっきゃが、ムラムラしてなんでメスしかいないんだ!!
と反抗するまでは一緒にいました。
そんなくらい温和な子達です。

いろんな、飼育した人の意見を聞いてみたいですね。

ホームセンターの人も、バイトの方もいるし、
あくまで人の手にわたるまでの飼育なので
完全に専門ではないので

ホームセンターで言われたことが絶対的に正しい、
それだけを信じることはちょっと違うかもしれないです。